1. Episode
  2. GUIDE
  3. INQUIRY
  4. Powered by Newsweek

Powered by Newsweek

#Episode

イオニオン

イオニオン
イオニオン
マイナスイオン業界の立役者

株式会社トラストレックス

機能のひとつとしてマイナスイオン生成を有する空気清浄機やエアコンなども含め、さまざまなものが販売されているマイナスイオン関連製品。日本では2000年前後にマイナスイオン商品が一大ブームとなったが、その当時から今日まで長く人々に愛されてきたロングセラーが、エコホリスティック(現トラストレックス)のマイナスイオン発生器「イオニオン」だ。
マイナスイオンブームは、 測定器の開発から始まった。
そもそもマイナスイオンとは、大気中の原子や分子が電離によって電子を得ることでマイナスに帯電したものを指す。大気中のイオンの存在は19世紀末に発見され、20世紀に入るとイオンが生体に対して与える影響についてのさまざまな研究が行われるようになった。
イオニオン

イオニオンシリーズの開発秘話について語る株式会社トラストレックス代表取締役の西村純一氏。

「大きく研究が進んだのは、戦後の冷戦時代ですね。1960年代にソ連は原子力潜水艦内にマイナスイオン発生機を装備しました。原潜は何カ月もの間水の中に潜っていることがあるので、密閉空間における乗組員のストレス対策が重要なのですが、ストレスの原因のひとつに人の熱気から生じるプラスイオンがあり、それを軽減するためにマイナスイオンが有効だということがわかったからです」と語る、株式会社トラストレックス代表取締役の西村純一氏。軍事産業や医療・健康産業での研究はその後次第に民間にも広まっていき、日本でのブームを迎えることとなる。

「当社の製品は、人との出会いによって生まれたもの。私の所には、さまざまな方から『こんなものができませんか?』といった相談がきます。そして話し合っていくうちにアイデアが下りてきて、製品のイメージができあがっていきます」と語る西村氏。氏がマイナスイオン関連製品に関わることになったのは、マイナスイオン量の測定器をつくれないかという依頼を受けたことがきっかけだった。

当時のマイナスイオン測定器はガイガーカウンター(放射線量計測器)を活用したものが一般的で、空気中の大量のマイナスイオンを正確に計測できるものは少なかった。そこで西村氏は1999年にマイナスイオン測定器を開発。それを翌年の健康博覧会に出品すると大きな注目を浴びた。この測定器の登場によってイオン量を安心してアピールできるようになったことが、マイナスイオンのブームを生む契機となったのだ。

その博覧会の会場で他の展示を見学していた西村氏は、台湾のメーカーが出展していた水消毒用のコンパクトなオゾン発生モジュールに目が留まった。「オゾンとマイナスイオンは発生の仕組みが似ていて、空気に放電することでつくることができます。オゾン発生モジュールを見て、電極を改良すればイオン発生器になると思い、製造を依頼することにしました」
そして2000年に発売されたのが、最初のイオン発生器「イオンボーイ」。据置型のイオンボーイは主にクリニックなどで利用されたが、当時花粉症などのアレルギー疾患が問題になるなか、西村氏はさらに首から提げて携帯できるものがあったらよいと思いついた。

「そんなとき、台湾の展示会で別のメーカーの携帯型オゾン発生機を見かけました。アメリカで炭疽菌テロ事件が起きた後で、各メーカーが除菌製品に力を入れていたんですね。これも改良することでイオン発生器になるとひらめきました。こうして'02年に生まれたのが初代『イオニオン』です」

当時、イオニオンをはじめ続々と登場したマイナスイオン関連製品。しかし中にはブームに便乗し、根拠もなくマイナスイオン効果を標榜する製品も多かった。するとそれらに対してマスコミのバッシングが始まり、マイナスイオンの効果自体を疑う論調も高まっていった。

ブームを一過性のものにしないためには、発生量を計測する基準が必要と感じた西村氏は、マイナスイオン測定の標準化を目指して'02年にNPO法人日本機能性イオン協会を立ち上げ、'06年にはマイナスイオン測定のJIS制定化に漕ぎ着けた。バッシングによって一時は壊滅状態になったマイナスイオン関連商品が現在も生き残っているのは、こうした地道な努力あってのことだ。

発売以来、18年間マーケットから撤退することなく販売され続けてきたイオニオン。'05年にはよりコンパクト&スタイリッシュにデザインを一新しつつ、バッテリーを改良した「イオニオンEX」が登場。その後もイオン発生量などを改良しつつ、'14年の「イオニオンLX」を経て'16年の「イオニオンMX」に至る。'20年にはギフト需要をにらみ、性能を向上しつつ、よりデザインに高級感を持たせた「イオニオンPREMIUM」もラインナップに加わった。
世界中の人々を アレルギーから解放したい。
「人間の体は、表層がプラス、中心がマイナスの電位に帯電していますが、活動するうちにプラスの層が厚くなっていきます。すると交感神経が優位になり、活動的になる反面過敏になっていく。イオニオンの最大の特長は、マイナスイオンを直接体内に送り込むことで、自律神経のバランスを整えることができる点です。これを身に着けたことで、長年悩まされていた花粉症が治ったという声もたくさんいただいています。今のアレルギー治療は投薬が中心ですが、根本的な解決にはなりません。薬に頼らず、体の電位を整えるだけですむならそれに越したことはないですよね」
イオニオン

人気商品のイオニオン プレミアム

アジア圏を中心に、今では年間約20万個が販売されているイオニオンシリーズ。今後は欧米にも広め、世界中の人々をアレルギーから解放することが西村氏の願いだ。
#Episodeイオニオン
INTERVIEW
西村純一
INTERVIEW
株式会社トラストレックス 代表取締役 西村純一
1950年北海道生まれ。大学卒業後、空調機器会社などを経て29歳で起業。トライ&エラーを繰り返し、46歳で株式会社エコホリスティック設立。マイナスイオンブームの立役者となる。業務拡張に失敗し倒産するも、2009年に株式会社トラストレックス創業。
http://www.trustlex.co.jp

※ 本サイトに掲載している情報は取材時点のものです。


BACK
TO
TOP